2020年1月31日金曜日

たこ遊に行って来たよ

まだ行ったことがない『たこ遊』に行きたい。
でも道がわからない・・・。
それを知ったもも組さんが「任せて!」と
ばら組さんを初めてのたこ遊へ連れて行ってくれました。

トンネルを通ったり、
信号のある大きな交差点を通ったり
初めて歩く道にドキドキしたばら組さんでしたが
もも組さんが優しく手を引いてくれました。

頑張って歩いた先には、たこさんが!!
「大きい!」
「楽しそう!」と
たこのすべり台に大喜びの子どもたち。
何回もすべったり、
ブランコをこいだり、
一緒に仲良くおやつも食べて
とっても嬉しかったです!

「また行きたい!」と
帰るときまでも元気モリモリ
パワーいっぱいの子どもたちでした!











2020年1月30日木曜日

たんぽぽ組1月のお誕生会

たんぽぽのお部屋で
1月生まれのお友だちのお誕生会をしました。

今月は一人のお祝いだったけど
お名前もお返事も上手に言えましたよ!

先生たちのエプロンシアターも
みんなで見て
「おめでとう!」とお祝いしました。

3歳になったね!おめでとう!

ばら組1月のお誕生会

ばら組さんで1月のお誕生会をしました。
今月は7人のお友だちがひとつ大きくなって
4歳になりました!

インタビューは『幼稚園で歌う好きな歌は?』。
「ゴリラのうた」
「こんこんくしゃん!」
「鬼は外のうた」
「十二支のうた」
と答えていました。
いろいろな歌が歌えるようになったね。
その後、みんなで歌を歌いました。

先生たちによる劇は『ねずみのすもう』。
ねずみたちがすもうを取る姿に
「負けるな―」
「がんばれー!」
と応援する子どもたち。
楽しかったね!

4歳のお誕生日、おめでとう!

ヒイラギだ!

もも3組のお友だちが、
お家からヒイラギの葉っぱを
たくさん持ってきてくれました。
そして職員室にも一本分けてくれました。

そこで、入口に飾って
鬼が来ても入って来れないようにおまじない。
そうしたら、お知らせのポスターを作って貼ってくれました。

「鬼が嫌いなヒイラギだよ」
「鬼が逃げていくよ」
「葉っぱがチクチクするから子どもたちは気をつけてね」

それを見つけたいろんなクラスの子どもたちは
ちょっと触ってみたり、
ポスターを読んだり、
興味津々な様子でした。


第一保育園のお友だちが来たよ

こども園になってから、
職員の合同研修をしたりして
何かとご縁のある島田第一保育園さん。

今日はその第一保育園の年長さんが
付属幼稚園にあそびに来てくれました!
早速、ゆり組さんが2階へ案内。
ちょうどオープンスペースでリズムや
コマ大会をやっていたクラスもありました。
「第一小学校へ行く子がいるんだけど、
  付属幼稚園にも第一小学校へ行く子いる?」
と保育園の先生。
「いるよー!」
と並んでご対面。
「一緒の学校へ行くんだね」
ちょっと恥ずかしそう。
伊太小学校や第二小学校へ行くお友だちもいました。

自分のクラスに案内して
指人形を見せたり、おみこしを見せたり
歌を聞かせたり。
とっても張り切っていましたよ。

その後、第一保育園のお友だちは園庭の遊具で
たくさん遊んで、喜んでくれました。
「またねー」
「また来てねー」
「今度は遊びに行かせてねー」
「気をつけて帰ってねー」
そんなお見送りの声の中に
「もう友だちだね!」
という嬉しい言葉が聞こえました。



2020年1月29日水曜日

ちょっと、そこまで!?

今日はとってもいいお天気でした!
さっそくお出かけしたゆり4組さん。
暖かいし、せっかくだから、あそこにいってみよう!

『矢倉山!』・・・の入り口あたりまで。
急な階段を上って
少しフカフカの落ち葉の道を通り
大きな木の間を通って。
初めての山。
みんなドキドキでした。

でも・・・見つけた大きな木の根っこ。
「あ!ラピュタみたい!」と
楽しく木登り(根っこ登り?)。

山の入り口でうさぎ組さんに会って記念撮影。
今度は矢倉山の頂上まで行こう!
たのしい「ちょっとそこまで散歩」でした。






たこ遊へ行きました

今日は天気も良く、ちょうどお弁当の日だったので
ゆり2・3・5組さんはたこ遊へ行ってきました。

足も強くなり、歩くスピードもスムーズで
大きな道路も安全に歩くことができました。

たこ遊では思いっきり
たこのすべり台で遊び、
ブランコや鉄棒でも遊びました。
鬼ごっこもしましたよ!

そして久しぶりのお弁当!
おうちの方が作ってくれたお弁当を
みんなでシートを広げておいしく食べました。
とっても楽しいお散歩でした!








豆まきごっこ

節分に向けて豆まきごっこを楽しんでいるばら3組さん。
鬼に変身したい!と言って
鬼づくりが始まりました。

鬼の顔を描いてお面にし、
びっくり作戦しよう!と
いろいろなクラスに行きました。

鬼が来てびっくりした他のクラスの子から
お豆(新聞紙で作った)を投げられて
逃げて次のクラスに・・・という繰り返しが
子どもたちは楽しいようです。

まだしばらく、豆まきごっこが続きそうです。


2020年1月28日火曜日

ゆり組ブラッシング指導

今日は島田市の歯科衛生士さんが園にみえ、
ゆり組さんにブラッシング指導をしてくださいました。

まず初めに遊戯室に集まって
大きなカバがでてくる
ペープサートを見せてもらい、
その後、各保育室に分かれて
歯ブラシの持ち方、磨き方を習い、
赤い液を口に着けて虫バイ菌がいないか・・・
鏡で自分の歯を見ながら歯みがき体験をしました。

虫歯にならないために
必ず最後におうちの方に仕上げ磨きをしてもらうこと、
甘いお菓子は食べすぎないこと、
を教えていただきました。
虫歯にならない、強い歯にしようね!





こま大会

オープンスペースでの午後のリズムの前、
ゆり4・5組でコマ回しを楽しんでいました。
男女に分かれて一斉にコマを回しコマ大会。
「やったー!」
「回ったー!」
ワイワイ盛り上がっていると
「僕もコマ回せるよ」
「入れて―」と
もも組さんも入ってきました。

みんなで輪になり
「3・2・1 ゴー!シュート!」
「がーんばれ!がーんばれ!」
みんなで応援したり、
回ったことを喜んだり。
もも組さんの糸引きゴマも
とってもよく回りました。

またやろうね!
今度はもっと回るように練習しとくよ!
お互いにそう言っていましたよ。







陶芸の釉薬塗り

12月に土粘土で作った陶芸。
冬休みの間に素焼きが終わり
昨日、釉薬をつけました。

るり(紺)おうか(ピンク)ひわ(キミドリ)
おりべ(濃緑)うのふ(白)トルコ青(水色)きゆう(黄)の
7色の中から自分の作品にぴったりの色を選びました。

素焼きの陶芸の底に釉薬がつかないように
慎重に液に浸したり、
細かいところは筆で塗りました。

焼く前の釉薬は完成品の色とは違い
どれもみんな明るいグレー。
「これが青くなるの?」
「なんか白っぽいけど・・・」と
不思議そうなゆり組さん。

数日乾かして、いよいよ本焼き。
どんな色に出来上がるか楽しみです!





2020年1月27日月曜日

1月の防災訓練

先週、静岡県西部を震源とした地震がありました。
まだ預かり保育の子どもたちがいたので
びっくり、緊張が走りました。

いつ起こるかわからない地震に
いろんな場面を想定して訓練をしないといけないな、と感じます。

いつも「地震です」「お外に逃げましょう」など
放送でお知らせがありますが、
今日の訓練は放送機器が壊れ、放送できなくなったことを想定しました。

ガタガタと揺れる音がして机の下にもぐったけれど、
そのあと・・・シーン。
「あれ?」
「何にも言わないね」
「外に逃げるのかな?」
そんなことを思っていると・・・
お部屋の先生が「先生と一緒に、外に逃げるよ!」と。
とっさにクッションをかぶり、部屋の真ん中に集まる子どもたち。
日ごろの訓練が生きています。
とても短い時間の中で全園児が避難することができました。

「あー、びっくりした」
「放送壊れちゃって大丈夫?」
と心配してくれた子どもたちでした。


もも組 1月のお誕生会

もも組さんの1月生まれのお誕生会をしました。
元気でにこにこ笑顔の1月生まれさんです。

インタビューでは『好きな食べ物は?』『苦手な食べ物は?』です。
好きな食べ物はケーキやりんご!
反対に苦手な食べ物はピーマンが多かったです。

お楽しみの劇は『かさじぞう』。
とっても寒かった今日にぴったりのお話。
お地蔵さんが出てくると遊戯室は笑いに包まれ
どの子もとっても良く見ていましたよ。

お誕生日おめでとう!

2020年1月25日土曜日

園児作品展がありました

今年度も幼稚園で子どもたちの作品展を行いました。
朝からたくさんのお客様がいらしてくれました。

2階の遊戯室やオープンスペースに飾られた
カラフルで温かな作品は
どれも子どもたちが一生懸命作ったり描いたりしたものばかり。
約1000名の方が笑顔でゆっくりご覧くださいました。

1歳児ばんび組さんは
一枚の画用紙に描きたいものがいっぱい。
クレヨンでぐるぐるぐる。
ママ。パパ。せんせい。りんご。
おにぎり。あいす。かたつむり。
いもむし、どこいっちゃったかねぇ。
お話がいっぱいです。

2歳児うさぎ組、満3歳児たんぽぽ組・チューリップクラブの子どもたちは
クレヨンや絵の具で大きなお顔が描けました。
何人もお友達を描けた子もいましたね。
収穫祭で作った枝豆も飾りました。

3歳児ばら組さん。
絵の中にたくさんのお話が出てきて
おうちの人、お友達がたくさん描けました。
共同作品は大好きな天神原で自分を遊ばせました。
ビヨヨンが作れるようになってかわいい自分たちがいっぱいでした。

4歳児もも組さんは
ばら組さんよりさらに描きこめるようになり
お話の絵、空想の絵、楽しかった絵・・・。
楽しく生活している様子が伝わってきました。
共同作品ではゆり組さんから畑を引き継いだことがとてもうれしくて
「こんな畑になったらいいな」をテーマに畑をお世話する自分たちを作りました。
笑い声が聞こえるような素敵な作品ばかりでした。

5歳児ゆり組はさすが年長さん。
思い出の絵、行事の絵、遊びの絵などを、さまざまな技法を使って表現しました。
とても細かく描きこまれていて、驚きました。
3・4・5歳と成長してきた表現力や指先の発達を感じることができました。
遊びこんで何度も修理した指人形も子どもたちの自慢の作です。
収穫祭で担いだおみこしはクラスのみんなで話し合い、協力して作った大作です。
一人一人の成長とともに集団の育ちも感じます。

子どもたちが楽しみながらも、満足するまで取り組んだ作品たち。
いかがでしたか?
これからも子どもたちのさまざまな力が育っていくよう
描くこと、作ることもたくさんしていきたいと思います。
お越しくださったおうちの皆様、お客さま、
ありがとうございました!