2018年1月31日水曜日

たんぽぽ1月のお誕生会

たんぽぽ・チューリップさんはお部屋でお誕生会。
2人のお友だちがお誕生日を迎えました。

みんなからの「おめでとう!」に
とってもかわいい笑顔で元気いっぱい
「ありがとう!」と返していました。

だんだん
“3歳になる” “大きくなる” ことがわかってきて
それを喜んでいる子ども達。
ばら組さんにまた一歩近づきました。

お誕生日おめでとう!

もも組 1月のお誕生会

もも組さんも1月生まれのお誕生会をしました。

もも組さんでチューリップを植えて育てており、
何色の花が咲くかわくわくしているみんな。
そこで、今日のインタビューは
『何色のチューリップが咲いてほしいか』聞いてみました。
「ピンク」「黄色」「金!」
聞いているみんなも「いいね!」
「他の色も咲くかも!」と嬉しそうにしていました。

そして今月もキッシー&ターニーが登場し
『幼稚園クイズ』をみんなで楽しみました。

お楽しみの劇は『かさじそう』。
よーく見ていたみんなです。

5歳のお誕生日、おめでとう

ばら組1月生まれのお誕生会

今日はばら組さんの1月生まれの子のお誕生会でした。
今月は10人のお友だちがお祝いしてもらいました。

お誕生会をずっと楽しみにしていた子たちです。
お名前を呼ばれると、とっても嬉しそうに前に出てきました。
インタビューではクラス・名前・マークなどを答えました。
お誕生日の子が「〇〇マークです!」と答えると
「あっ、僕も〇〇だよー!一緒~」と
聞いている子が喜ぶ姿が見られ
友だちの話も興味持ってよく聞くようになったんだな、と感じます。

先生たちの劇は『ねずみのすもう』でした。
細いねずみが負けると「がんばれー」と
自然に応援が始まるほど
劇に入りこんで見ていました。

4歳、おめでとう

大きくなったね!

2018年1月30日火曜日

鬼だぞー!

窓の向こうから覗いたちょっぴりかわいい
赤い顔、青い顔、黄色い顔・・・。
ガラガラっと戸が開いて「鬼だぞー!」。
「わー鬼だー!」
「怖いー、助けて―!」

「そういう時には鬼は外って新聞豆投げるだよ」
ちびっこ鬼が教えてくれました。

「鬼はー外!」
なのに
「鬼だぞ鬼だぞ鬼だぞー!」と
逃げるどころかますますパワーアップ。

今幼稚園では豆まきごっこが盛り上がり中。
ゆり組、もも組、ばら組、たんぽぽ・チューリップさん
みんな巻き込んで楽しんでいます。
幼稚園中、小さい鬼がいっぱいですよ。



大きな袋で

お部屋に置いてあった大きな袋を使って
ヒーローになりたい、とA君。
ドレスを作って!と女の子たちも言っていたので
ゆり1のみんなは大きな袋を使って
変身することにしました。

「みんなで楽しめるように
   作ったもので何かできないかな?」
「おはなしを作って演じよう!」

ヒーローやお姫様、ロボットやペンギン。
なりたいものを夢中になって作り
なりきって楽しみました。




竹馬がんばってるよ

はじめの一歩から
だんだん長く歩けるようになってきた竹馬。
こうなると竹馬が楽しくなってきます。

ゆり組さんは朝登園すると
すぐに園庭に出てきて竹馬をやり始めます。

なかなか乗れなかった子も
友だちや先生の応援を受けて
「あそこまで歩く!」と
目標を決めて挑戦中。
みんな頑張っているよ!





2018年1月29日月曜日

ゆり組 1月生まれのお誕生会

ゆり組さんのお誕生会。
1月生まれのお友だちと、
12月にお休みしてしまった12月生まれさんの
合わせて11人のお誕生日をお祝いしました。

名前・お誕生日と
インタビュー『陶芸は何を作った?』。
自分で作った陶芸作品をみんなの前で元気に発表しました。

お楽しみの劇は『きんのがちょう』。
お姫様や動物たち、町の花売り娘など
自分のなりたいものになり
楽しく演じてくれました。

6歳のお誕生日おめでとう!

ぽっくり・下駄馬 挑戦中!

ゆり組さんの竹馬を見て、やってみたくて仕方ないばら組さん。
「ねえ、ちょっとやらせて」
と頼んでみたけれど・・・。
竹馬はぐらぐらして怖いし、やっぱり乗れそうもない。
するとゆり組さんが
「ばら組の時にいっぱいぽっくりをやると足が強くなるよ!」
と教えてくれました。

「ぽっくり・・・?」
そこで今度はもも組さんに聞いてみました。
するともも組さんは
「ぽっくりは僕っちもばら組の時にやったよ」
「いっぱいやると、もも組になって下駄馬が上手になるよ!」

そこで只今ぽっくり頑張り中。
いっぱいいっぱい歩けるようになった子は
高さの低い下駄馬に挑戦しています!
一本下駄に乗ってバランスを取りながら
両手でひもも引っ張らないと歩けません。
見ているよりも案外難しい。

でも「歩けるようになりたーい!」
コツコツ コツコツ
廊下にぽっくりや下駄馬の音が響きます。




2018年1月26日金曜日

矢倉山へ挑戦

幼稚園の北側にそびえる矢倉山。
伊太で一番高い山にゆり組さんが挑戦しました。

下から見て「あそこへ行くの?」と
びっくりした様子でしたが
八幡様を過ぎ山道へ入ると
登り坂もへっちゃら、という感じ。

葉っぱトンネル、木の根っこトンネルや細~い道、
わくわくしながら歩きました。

途中であった地元の方。
毎日のように矢倉山に登っている方もいるそうです。
「お、今年も矢倉山に来たね!うれしいな」と言っていただきました。
地域の方にも見守られている気がして
とっても嬉しかったです!

今日は半分まで。
頂上は次回のお楽しみにしました。
みんな意欲満々です。

さあ、山道に入るよ

すごい!木の根っこトンネル
わあ!木のトンネルだ

矢倉山に挑戦だ!オー!



サーキットあそび

1階のオープンスペースで
ばら組さんがサーキットを組み立てて遊んでいました。

一本橋やはしご渡り
斜めに渡したはしごなど
ドキドキワクワクするサーキット。

いろいろな形を組み合わせることができ
大喜びで遊んでいます。



2018年1月25日木曜日

氷作り

お散歩へ行ったとき、大きな氷を見つけてから
「自分たちで氷を作ってみよう」と
何日も試していたもも3組の子どもたち。

自分のバケツに水を入れて
「どこに置こうかな」
「お日様が当たらないところがいいよ!」
「寒いところがいいんじゃない?」
廊下の机の下や部屋の中の日陰・・・
でも凍りません。

そしてついに昨日!
外に置いていた子が「氷になってる!」。
「やっぱり外がいいんだ」
「私も外に置いておく!」
今度は葉っぱやどんぐり・ビーズを入れたり、
絵の具を少し混ぜて色付きの氷づくりに挑戦!

今朝はとっても寒く、厚い氷になっていました。
「バケツの形になってる!」
「おもしろーい」
「冷たいね!」
友だちと冬の自然を楽しみました。

砂場のシートに水を運んでスケート場作りにも挑戦しましたが
氷が割れてしまいました。
でも割れた氷を集めて、みんなでスケートをしました。
「明日もやりたいね」
「また明日も寒くなるかな?」
寒ーくなる日を楽しみにしています。




いらっしゃい!お店屋さん

昨日、ばら5組さんのホットケーキ屋さんへ
お買い物に行ったばら4組さん。
「僕たちもお店屋さんやろう!」

何屋さんにしようか相談。
「ジュース屋さんがいい!」
「焼きそば屋さんがいい!」
昨日のお帰り前に材料を集めて準備をしました。

今朝、登園してくると
「さあ、焼きそばを作るぞー!」
「ジュースもね」と
毛糸をはさみで切って、キャベツ、人参・・・と
お皿に入れて並べたり、
花紙をコップに入れてジュースを作ったり、
途中からハサミで紙を丸く切ってレタスの花紙を挟んだ
ハンバーガーも作りました。

「いらっしゃいませー」いよいよ開店。
食べて帰れるように椅子も並べ
お持ち帰り用にはビニールに入れ「毎度ありー」と
やり取りを楽しみました。

生活の中での経験がたくさんのアイデアとなって
お店屋さんが盛り上がりました。
「明日はほかの全部のお部屋を呼ぶんだー!」
「いーっぱい作らなきゃ!」と
張り切っていました。

お店屋さん楽しかったね。
また明日やろうね。





2018年1月24日水曜日

劇団風の子の劇を見て・・・Part2

劇団風の子さんの劇を見終わってゆり1組の部屋に戻ると・・・
早速お手玉を投げ始める子どもたち。
友だちと投げ合いっこ。

紙を細く切る子がいたので(おはなし:はなさかこぞうの紙吹雪)
傘を渡すと、マジックでお花を描きだし・・・。
(劇中に出てきた和傘に描かれた桜のイメージ)

傘をもう一本渡すと
今度はボールを回そうとする子たち・・・。
(和傘の紙風船回しのイメージ)
そこで紙風船を渡すと、傘の上で回そうとしたり。

さすがゆり組、竹馬にも興味津々。
「俺も竹馬やってくるかなー!」ですって。

今見た劇の中を自分たちなりに再現。
お殿様のかつらも作ったり、犬のシロになる子もいたり・・・。
気分は『子ども風の子劇団』。

楽しくってずっと遊んでいました。



発見!空気清浄機の風で紙風船が宙に浮く!

劇団風の子の劇を見て・・・

劇団風の子さんの劇の中の紙風船が
印象に残ったもも1組さん。
お部屋に帰ってから紙を折って風船を作ってみました。

「作れるよ」という子がいたので
紙風船先生になって折り方を教えてもらいました。

フーッと息を入れてふくらめ
完成すると手でポンポン。
でも強くやりすぎるとクシャッとつぶれてしまいました。
「優しくやればいいんだよ」と教えてくれる子がいました。

もう一度ふくらめてやってみると「できた!」。
とってもうれしそう。
友だちとやったり、もう一個作る!と作ったり
楽しく遊びました。



劇団風の子 ぱらりっとせ

一年に一度、本物の劇団をお招きして
子どもたちに楽しくて遊び心いっぱいのお芝居を
見せていただいています。

今年はお馴染み『劇団風の子』さんが
たくさんの遊びをもって来てくれました。
当初の予定では『おはなし たんけんたい』を
見せていただく予定でしたが
都合で急遽『ぱらりっとせ』を上演してくださいました。

♪ゆすらん かすらん たかい山こえて ひくい山こえて
   あっぱっぱ~ ぱらりっとせ~ ♪
こんな不思議なわらべうたでスタートするお芝居。

昔遊びのお手玉、なわとび、傘回しに竹馬!
次々に繰り広げられるあそびの数々に
子どもたちは身を乗り出して見ていました。

またおはなし「はなさかこぞう」はとっても面白く
子どもも先生たちもおなかを抱えて大笑い。
楽しい時間を過ごしました。






ホットケーキ屋さん

昨日、もも3組さんの本物のホットケーキ屋さんに
買い物に行ったばら5組さん。
「僕たちもホットケーキ作りたい!」
ということで今日はホットケーキを作り。

「お店屋さんにしよう」
「これはチョコホットケーキ!」
「バナナホットケーキ!」
「いちご~」
いろいろな味を考えて、丸い形にしました。
「バターを塗って出来上がり!」
たくさん並んだホットケーキ!

・・・と、今度は・・・
「ピッピッもないとじゃん!」
最近夢中の『何でもBOX』から廃材をもってきて
自分たちで考えてレジを作りました。

「いらっしゃいませ~」
ホットケーキはみんな完売。
大人気でしたよ!





2018年1月22日月曜日

1月の防災訓練

今月の防災訓練は突然大地震が起きたことを想定した
「緊急地震速報デジタルナマズ」を使っての訓練でした。

今日の訓練を知っていたのは園長先生だけ。
先生たちも誰も知りませんでした。
なので、突然「震度5強10秒前・9・8・7・・・」と
カウントが放送から流れて来た時には
子どもたちも先生たちもびっくり!

遊戯室でコマ対決、飼育当番が終わったばかり、
遠足から帰ったばかりのたんぽぽチューリップさん、
お昼の支度中、みんなで歌を歌っている最中・・・
クラスによってさまざまなことをしていた時でした。

それでも咄嗟に机の下に入って身を守り
大きな地震の音がおさまると
先生の指示に従ってすばやく園庭へ。
揺れがおさまって(仮定)から園庭に出るまでに約3分。
14クラスの点呼報告すべてが終了するまでに約1分。
短い時間で全園児が無事に避難することができました。

子どもたちはとっても驚いたようでしたが
泣く子はほとんどいなく
真剣に避難する練習ができました。

いつ起きるかわからない地震。
(日曜日にも震度2の地震がありましたね)
今日のような突然の訓練もとても大事だと思いました。

訓練後、真剣に話をしました

たんぽぽチューリップ バス遠足

天神原にお散歩に行きたかった、
たんぽぽチューリップさんでしたが、
今日はとても寒く、雨も降りそうだったので
バスに乗せてもらい静岡空港へ行ってきました。

飛行機が来る時間に合わせて
ちょっとだけ待機してたバスから降り、
着陸する飛行機を見ました。

「黄色だー!」
「すごーい!」
「こっちにくる!」
と大興奮の子どもたちでした。

行き帰りのバスの中でも
「お買い物するスーパーだ!」
「信号機があった」と
いろいろなものを見つけ、名前を言ったり
景色を楽しみました!



2018年1月20日土曜日

作品展がありました

――子どもたちのお話が聞こえてきそう――

今日は作品展でした。
1人1点展示した絵画は明るい色彩で描かれているものが多く
そのタイトルは描いた子どもの思いがそのままあふれた
とっても楽しいものでした。
まだ人の顔にならない満3歳児のぐるぐる描きから
年長児の細かく描きこまれた絵まで
年齢ごとの発達がよくわかりました。

また共同作品は
1・2学期に楽しんだ遊びや体験が形になり
子どもたちのパワーを感じました。
自分がどこに飾られているか
嬉しそうに探していました!

保護者の方々、おうちの皆さん、
地域の方・・・たくさんの方が来園してくださいました。
ありがとうございました!